「Amazonプライム」は、年間または月間で会費を支払うことで様々なサービスを受けられる、Amazonの会員制プログラムです。
プライム会員セールや、Prime Videoを利用している方が多いですね。
実は、書籍読み放題や音楽聞き放題、オンライン無料試着サービスなど、サービス内容がかなり充実しているんです。
今回の記事では、Amazonプライムについての料金システムとサービス内容について解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Amazonプライムの料金
出典:Amazon Prime
Amazonが提供する、リーズナブルで幅広い会員サービス「Amazonプライム」。
Amazonプライムの料金は、支払い方法を年間または月間で選べます。
年払いにすると少し割引されるのでお得ですし、学割があるのが大きな特徴ですね。
サービス内容がかなり豊富なので、学生さんにとっては学割を使えるというのはとても魅力的です。
まずはAmazonプライムの料金について、解説していきましょう。
年間と月間を選べる〜年間払いにすると1,100円安い
designed by freepik.com
Amazonプライムは、年間プランが4,900円(税込)、月間がプラン500円(税込)となります。
年間プランにすると、月間プランを利用するよりも1,100円お得になりますね。
実はAmazonプライムは2019年に一度値上げしていて、以前は年間3,900円(税込)、月間400円(税込)でした。
それでも、サービス内容を考えるとリーズナブルな価格設定となっていますので、会員になって損はないでしょう。
様子を見たい方はとりあえず月間プランで契約してみてもいいですね。
半年以上利用していて、これからもやめる予定のない方は、年間プランに切り替えたほうがいいかもしれません。
また、初回登録時は30日間無料で利用できます。
学割で利用できるPrime Student〜無料期間は6ヶ月間もある
designed by freepik.com
Amazonプライムには学割があり、通常会員費の半額である250円(税込)で利用できます。
年会費になると2,450円(税込)で、更に550円お得になりますね。
無料期間が6ヶ月間あり、無料期間が終了すると有料会員へ自動移行します。
※自動更新停止、キャンセルはいつでも可能
文房具・ノートの20%OFF、本の購入にはポイントがつくなど、学生には助かるサービスも。
Prime Studentの登録条件は以下になります。
- 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であること(高校生は不可)
- 有効な学籍番号を持っていること(学籍番号がない場合は、学生用メールアドレスを入力するか、学生証の写しなどの学生であることを証明できる書類をカスタマーセンターに送ります)
- Amazon.co.jpアカウントを持っていること
- 会費支払い用として、クレジットカード、au WALLETプリペイドカード、デビットカードを持っているか、携帯キャリア決済が可能なこと(持っていない場合は、保護者の同意があればau WALLETプリペイドカード、デビットカードまたは保護者のクレジットカードが使用できます)
- Prime Student会員限定の特典や、キャンペーンに関するメールのお届けに同意できること
- 20歳未満の方は保護者の同意があること
登録の際に学籍番号、学生用メールアドレス、学生証の写しのいずれかが必要になりますので注意してくださいね。
Prime Student利用の際の注意点
6ヶ月間の無料期間中は、Prime Video・Prime Musicは利用できませんので注意しましょう。
また、学生である証明ができれば、年齢は関係ありません。
Prime Studentの利用期間は最大4年間。
学生向けのサービスなので、学校を卒業するとサービス終了です。
契約のときに卒業年月を入力するので、卒業時にはPrime Studentの契約資格はなくなりますね。
この時、Amazonプライムに切り替え契約を続けるか、会員をやめるかを選べます。
事情により、学生として4年以上在籍する場合でも、サービス登録から4年たつと学割の適用にはなりません。
Prime Studentを知らずにプライム会員になっていた場合
学割の存在を知らずに、Amazonプライム会員として登録してしまっていた方もいるかと思います。
あとからでも、Prime Student会員への変更ができますので安心してください。
更に、6ヶ月間の無料体験も利用できます。
料金支払い方法は5種類
Amazonプライム会費の支払い方法は、以下の中から選択できます。
- クレジットカード(VISA/JCB/Master/AMEX/Diners)
- 携帯決済
- あと払い(ペイディ)
- Amazonギフト券の購入
- パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
※パートナーポイントプログラムは(Oki Dokiポイント)は、JCBブランドのクレジットカードで会費を支払う場合のみ利用できます
Amazonプライム無料体験に登録した場合、無料体験期間が終わると会費が請求されます。
無料体験期間で終了したい方は、プライム会員情報ページにて、会員登録のキャンセルをしてください。
料金支払いはギフト券「チャージタイプ」がお得
出典:Amazon
Amazonプライム会員の支払い方法は数種類ありますが、一番のおすすめはAmazonギフト券「チャージタイプ」です。
Amazonのギフト券と言えば、コンビニなどでよく見かけるカードタイプやシートタイプがありますね。
今回紹介する「チャージタイプ」とは、その2つとは別の支払い方法になります。
Amazonギフト券「チャージタイプ」は、条件つきではありますが、Amazonポイントが還元される唯一の支払い方法。
ポイント還元の条件として、チャージ方法がコンビニ・ATM・ネットバンキングになりますので、クレジットカード登録に抵抗がある方でも利用しやすいですね。
出典:Amazon
購入金額によっては最大2.5%のAmazonポイントが還元されます。
5,000円以上のチャージでポイント還元対象となり、金額が上がると還元率も段階的に上がっていきます。
プライム会員のポイント還元率
- 5,000円以上 1%
- 20.000円以上 1.5%
- 40,000円以上 2%
- 90,000円以上 2.5%
コンビニやATM払いですと、少し手間がかかりますが、金額が大きくなると還元されるポイントも大きいのでかなりお得ですね。
クレジットカード払いや、電子マネーでのチャージは還元の対象とはなりませんので注意してください。
また、開設してから30日以内のアカウントからの購入は、支払い方法にかかわらずポイント還元の対象とはなりません。
登録の流れ
出典:Amazon.co.jp
まずはAmazonのトップページから「30日間の無料体験を試す」をクリックします。
アカウント作成画面が出てくるので、名前、メールアドレス、パスワードを入力してください。
入力したメールアドレスに確認コードが送られてきますので、次の画面で入力します。
これで、Amazon会員の登録は完了です。
Prime会員になるには、クレジットカードなどの情報を入力する必要があります。
お支払い方法を追加の「クレジットまたはデビットカードを追加」をクリックすると、カード情報を入力するボックスが出てきますので、必要事項を入力すれば完了です。
特に難しいことはありませんし、流れに沿って情報を入力していけば登録完了ですね。
Amazonプライムのサービス内容
designed by freepik.com
Amazonプライム会員になると、追加料金無しで様々なサービスが受けられます(一部、追加料金を払うことで受けられるサービスもあります)。
正直、全てを使いこなせている方は少ないのではないでしょうか。
大体の方はPrime Videoと買い物をする際の送料無料、お急ぎ便あたりは利用しているかと思います。
でも、せっかく会費を払っているのですから、隅々まで活用していきたいものですよね。
お得なサービスが数多くありますので、一つずつ解説していきましょう。
【Prime Video】動画視聴が無料・追加料金で他のサブスクも登録できる
出典:Prime Video
まずはAmazonの動画配信サービス、「Prime Video」です。
会員特典対象の映画・テレビ番組などが見放題になるサービスですね。
視聴端末も、アプリ対応テレビやPC、Fireタブレット、スマホなどから視聴できますよ。
同時視聴端末も3台まで可能。
中には購入やレンタルという形で、追加料金が必要な作品もありますので、「見放題対象」の中から選ぶようにしましょう。
「Prime Video」と「Amazon Prime Videoチャンネル」の違い
Amazon Prime Videoチャンネルとは、プライム会員、またはPrime Student会員であれば動画見放題のサービスPrime Videoにつけられる有料オプションサービスです。
2022年現在、登録チャンネル数は約50種類。
料金はチャンネルごとに違い、月額200円台というチャンネルもあります。
「NHKオンデマンド」や「韓流チャンネル」など、それぞれに課金が必要ですが、利用する際はPrime Videoのアプリで動画が見られます。
そして、大体のチャンネルには無料トライアル期間がありますので、1つだけ見たい作品がある場合なら、無料期間で見てしまう、という手もありますね。
※無料期間が過ぎると自動的に課金されますので、注意してくださいね。
あらかじめ自動更新の解除もできますので、トライアルのみで利用する予定の方は、解除しておいたほうがいいですね。
【Prime Reading】本・漫画・ビジネス書まで無料読み放題
出典:Amazon Prime
「Prime Reading」とは、プライム会員であれば対象の本、漫画などが読み放題になるサービスです。
読み放題の冊数は1,200冊以上、ジャンルも小説、ビジネス、経済、児童書など幅広く取り扱っています。
Amazonの読み放題専門サービスである「Kindle Unlimited」のお試し版と思って利用するのがいいかもしれません。
※「Kindle Unlimited」は読み放題冊数が500,000冊以上となり、プライム会費にプラスして月額980円(税込)がかかります。
スマートフォンやタブレットに「Kindle(キンドル)」アプリをインストールするだけで、読書を楽しむことができますよ。
【Prime Music】追加料金無しで音楽200万曲が聴き放題
出典:Prime Music
「Prime Music」はプライム会員であれば、追加料金なしで200万曲が聴き放題になる音楽ストリーミングサービスです。
Prime Readingと同じく、月額880円(税込)である「Amazon Music Unlimited」のサービスの一部を利用する形ですね。
スマートフォンやタブレットにAmazon Music専用アプリをインストールするだけで、視聴が可能です。
ラインナップを見てみると、さすがに出たばかりの新曲を聞くことはできなさそうですね。
ただ、結構マイナーな曲などが入っていたりして、検索してみると面白いです。
Prime Musicだけでも、そこそこ楽しめると思いますよ。
【Amazon Photos】無制限の写真ストレージが利用できる
出典:Amazon Prime
「Amazon Photos」は、プライム会員であれば容量無制限の写真ストレージと、5GBのファイルストレージが利用できるサービスです。
- フル解像度ストレージで、画質が低下しない
- 写真やビデオの安全な自動バックアップ
- 「この日の思い出」で過去の思い出を振り返る
- 整理機能を使用すると、写真をすばやく見つけることができる
スマートフォンやパソコンなど、全てのデバイスから写真とビデオをバックアップや整理ができ、家族や友人との共有も可能。
「ファミリーフォルダ」という機能を使って、家族や友人など最大5人まで、無制限のフォトストレージを使えるようになります。
写真は無制限ですが、動画は5GBまでの保存になるので、動画をたくさん保存したい方は別途ストレージの購入が必要です。
ファイルストレージは100GBのプランで月額250円(税込)・1TBで月額1,300円(税込)などが用意されていますね。
また、アップロードした写真を以下のように加工や編集することも可能です。
- 切り抜き
- フィルター加工
- 輝度・コントラストなどの調整
- テキスト挿入
- 背景ぼかし
SNS用に写真を使いたい場合でも、加工した写真を直接投稿もできるので便利。
また、スマートフォンを破損・紛失してしまった場合でも、写真データは残りますので安心です。
【Prime Gaming】無料ゲーム特典が毎月5本以上・有名ゲーム内アイテムももらえる
出典:Amazon Prime
「Prime Gaming」とは、無料PCゲームを毎月5本前後、ゲーム内のアイテムなどの特典を毎日獲得できるサービスです。
Amazonでゲーム…と言われても、いまいちピンとこないかもしれませんね。
実際、プライム会員でもこのサービスを知っている人は少ないかと思います。
もともと「twitch(ツイッチ)」というゲーム特化の生配信サービスがあり、それが2014年にAmazonに買収され、2016年から「twitch prime」としてサービスが開始されました。
そして、2020年8月に「Prime Gaming」に名称を変更。
何度も名称が変更になり、印象に残らないためあまり浸透してないのかもしれません。
この「Prime Gaming」、実は追加料金無しで有名なゲームのアイテムを配布することもあるんですよ。
「APEX LEGENDS」「Fortnite」などメジャータイトルのアイテム配布や、「Nintendo Switch Online」の12ヶ月無料キャンペーンが実施されたことも!
ゲームをプレイするには「Amazon Games」アプリ(Windows版)が必要になりますので注意。
残念ながら、2022年4月現在、Macユーザーは対応していません。
サービス内容がかなり良いだけに、今後に期待ですね。
ゲームファンの方は、一度のぞいてみると良いかと思いますよ。
また、Amazon家族会員のうち1人のみが、Prime Gamingの特典を受けられます。
【プライム配送特典】Amazonでの購入時に配送料・日時・時間指定が無料
designed by freepik.com
「プライム配送特典」は、その名の通り配送に関するサービスです。
Amazon Prime会員は、配送オプションにかかわらず配送料が無料になります(Primeマークのある商品になりますので注意!)。
通常の注文だと、合計金額が2,000円未満の場合、410円または450円の配送料がかかりますので、相当お得です。
また、お急ぎ便や当日お急ぎ便なども無料で利用できるので、対象地域にお住まいの方はぜひ利用したいところですね。
出典:Amazon
欲しい商品を探すときに、送料って結構ネックになりますよね。
この特典が使えることで送料はもちろん、早く届けてほしい時や時間指定も気軽に決められるので、お買い物が格段に快適になります。
コンビニ配達や置き配もできるので、再配達依頼をしなくてもいいという利点もありますよ。
Amazonでお買い物する方は、このためだけにプライム会員になっても損はないでしょう。
【Amazonフレッシュ】生鮮食品から日用品まで・最短2時間で配達
出典:Amazon
「Amazonフレッシュ」は、生鮮食品から日用品までをオンラインで購入できるサービスです。
いわゆるネットスーパーですね。
一部の地域での利用になりますが、最短2時間で届くので、買い物に行くのが困難だけど急いでいる時などに便利です。
また、朝早くから夜遅くまで受取可能なので、スーパーが開いている時間帯に買い物に行けない方などでも注文しやすいのが利点。
介護や子育て中だったり、勤務体系もさまざまだったりと、皆さんそれぞれ動ける時間帯が変わってきます。
お店が開いている時間帯に買い物に行けるとは限りませんからね。
また、OisixやRF1などの専門店の商品、とれたて野菜が選べる新鮮市などもあり、食にこだわる方でも納得できる内容でしょう。
配送地域は以下になります。
出典:Amazon
対象エリアが少ないので、これからもっと広げていってほしいところですね。
Amazonフレッシュの特徴
Amazonフレッシュの商品は人の目でチェックを行い、鮮度を保つためのパッケージにも工夫をしています。
万が一、届いた商品の鮮度に納得できない場合は「鮮度保証プログラム」を、賞味期限や消費期限が切れた商品が配達された場合は「賞味・消費期限保証プログラム」を設けています。
配達日を含む3日以内にカスタマーサービスに連絡すると、返金されます。
(代金をクレジットカードで購入した場合はクレジットカードに、Amazonギフト券で購入した場合はAmazonギフト券残高に返金されます)
- 野菜・果物や専門店の食材、惣菜、加工食品、日用品まで毎日の生活に必要な商品を取り扱っている
- 最低注文金額は4,000円
- 10,000円以上の注文で390円の通常配送料が無料になる
- お届け時間帯は8時から24時まで、2時間単位での時間帯を指定できる(エリアによって、7時から23時までの場合もあり)
- 追加配送料500円で、1時間単位でのお届けも可能
配達時に不在など、商品を届けることができなかった場合、注文はキャンセルとなり再配達はありませんので注意してください。
セールが多く、プライムデーはかなりお買い得
20%〜50%オフなど、Amazonフレッシュでは大幅な割引があります。
セールを上手く利用して商品を購入すると、かなりお得になりますね。
10,000円以上で配送料が無料ですし、セールのときにまとめてお買い物するのが良いかもしれません。
もしかしたら、ちょこちょこと買い物に出るより食費も節約になるかも?
【Prime Try Before You Buy】オンライン無料試着サービス
出典:Amazon
「Prime Try Before You Buy」は、レディース・メンズ・キッズやベビーの服、靴、ファッション小物の中から対象商品を試着できるサービスです。
通信販売ですと、いざ届いてみるとサイズ感が違っていた、写真と色味が違うなど、イメージと違ってがっかりしてしまうことも少なくありません。
ブランドによっていサイズ感が変わってしまうのはよくあることですし、家にいながらお店で試着している感覚で買い物できるのは助かります。
田舎の方だと、そもそも欲しいブランドの服が売っていない…ということもありますしね。
「Prime Try Before You Buy」を利用すれば、試着したあとに買うかどうかを決められるので安心してお買い物できますよ。
対象商品には「¥0で試着 Prime Try Before You Buy」の目印がついていますので、対象商品をカートに入れて注文するだけで試着できる商品が送られてきます。
残念ながら全ての商品を試着できるわけではないので、欲しいと思った商品を試せない場合もあります。
また、1回で注文できる商品の数は6点まで。
7日間の試着期間中に「注文履歴」から購入したい商品と、返品する商品を選びましょう。
返品したい商品を届いたときの箱、または袋に入れて、返送用ラベルを貼り付けて返送するだけ。
配送料や、返送料もかかりません。
もちろん、代金の請求は購入した商品分のみになります。
気に入った商品が1つもない場合でも、全部返品しても大丈夫。
ちなみにPrime Wardrobeは有効期限が90日以上あるクレジットカードやデビットカード、Amazonポイントの決済のみ対応していますので注意してください。
【プライム会員限定先行タイムセール】通常会員よりも30分早くセール商品を注文できる
designed by freepik.com
「プライム会員限定先行タイムセール」は、Amazonで開催されるタイムセール商品を、30分早く注文できる特典です。
タイムセール商品では、販売予定個数が決まっていたりするので、早く注文しないとお目当ての商品が手に入れられませんね。
ずっと狙っていた商品が買えなかった…我慢できずに、結局定価で買ってしまう、というのはとても悔しい!
でも、プライム会員なら、競争率が高い商品でも手に入るチャンスがあるということです。
そして、タイムセールは毎日開催されますので、見逃せませんよね。
欲しい商品を逃さないためのコツですが…
- アマゾン公式アプリでタイムセール情報を受け取れるようにしておく
- ウォッチリストに登録し、セール開始時刻が近づくと通知するようにしておく
- キャンセル待ちに登録し、購入できるチャンスを待つ
これらを活用すれば、欲しい商品を買える可能性が更に上がります。
カートに入れたタイムセール商品を15分以内に決済しないとキャンセル扱いになるので、その商品はキャンセル待ちをしていた人が購入できます。
キャンセルが出て購入が可能になると通知が届きますので、制限時間内に注文しましょう。
どうしても諦めきれない商品は、可能性を信じてキャンセル待ちに登録しておいた方がいいですね。
【Amazonファミリー】子どもの情報を登録すると、ベビー用品をお得に購入できる
出典:Amazon
「Amazonファミリー」は、お子さんの情報を登録すると、子育て関連の商品をお得に購入できるサービスです。
特に、定期的に注文が必要なおむつやおしりふきを「定期おトク便」に設定すると、Amazon価格から15%OFFで購入できますよ。
登録者限定セールで、ミルクや日用品などもお得な価格になっています。
出典:Amazon
出産予定日を登録し、以下の条件を満たすと「出産準備お試しBOX」がもらえます。
出典:Amazon
これから出産を控えている方、出産準備品なども揃えられますしぜひ登録をおすすめします。
ベビー・マタニティ用品を2,000円以上購入すると、スタンプカードに1つ押印されて、5つ貯まるごとに500ポイントがもらえます。
かさばるおむつなんかは、赤ちゃんを抱えながら買ってくるのは大変ですからね。
そして、毎日必ず使うものなので、まとめて買っておきたい…。
そんな中、家にいながら必要なベビー用品が届くのはとても助かりますよ!
【プライム限定価格】通常価格よりも安く購入できる
出典:Amazon
「プライム限定価格」では、一部の対象商品を、通常価格よりも安く購入できます。
対象商品のページに、元の価格に二重線が引いてあり「プライム限定価格」と訂正がされています。
プライム会員は配送料もかかりませんし、安く購入できるのでお得ですね。
Amazonの商品は、販売価格が変わることが多いので、こまめにチェックしておきたいところです。
Amazonプライムに関するよくある質問
designed by freepik.com
ここでは、Amazonプライムに関する疑問をまとめています。
Amazonではいろいろなサービスがありますが、その設定方法やトラブルがあったときの対処方法など、知っておきたいことがあると思います。
ぜひ参考にしてくださいね。
家族とAmazonプライム特典を共有したいとき
Amazonプライム会員は、同居している家族2名までを追加することで、同じ特典を受けられます。
家族会員が利用できるAmazonプライム特典は以下の6種類です。
- お急ぎ便無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- 提携ネットスーパー(ライフ・バロー・成城石井)
- Amazonフレッシュ
家族会員になるだけで、これだけの特典が利用できるのは大きいです。
お急ぎ便・日時指定便あたりはAmazonで買い物する場合はぜひ利用したいですよね。
Amazonプライム特典を共有したい場合は…
- 「Amazonプライム会員情報」にアクセスし、ページ下部にある「プライム特典を共有する」を選択します。
- 特典を共有する相手の名前とメールアドレスを入力。
- 「登録案内を送る」を選択、招待相手にAmazonからメールが届きます(登録に進むには、メール内にあるリンクをクリックする必要がありますので注意してください)
また、家族との特典の共有はいつでも停止できますよ。
「Amazonプライム会員情報」ページで「削除」を選択すれば共有が停止になります。
特典を共有していた家族が、独立して家を出ていく、といった場合でもすぐに手続きができますね。
支払い方法の変更がしたいとき
支払い方法を変更したい場合は、Amazonプライム会員ページで変更ができます。
Amazonプライム会員ページへ移動し「支払い方法を変更」を選択、次に「支払い方法を変更する」を選択します。
あとは、画面の指示に従っていけば変更できます。
買い物トラブルなどで困ったとき
Amazonを利用していて困ること、特に買い物のトラブルは多いのではないでしょうか。
どうしたらいいか分からなくなった時は、カスタマーサービスで対応してくれますので問い合わせてみましょう。
問い合わせの種類は、電話とチャットとメールの3つになります。
- 電話は、アプリやブラウザから予約をするとこちらにかけてきてくれます。
※ユーザー側から電話をすることはできませんので注意してください。
- チャットは、LINEのようなトーク画面で連絡を取り合う形になります。
- メールでの問い合わせの場合、Amazonに登録してあるメールアドレスからの送信になります。
また、要件によってお問い合わせフォームの件名の書き方が変わってきます。
その問い合わせ内容が書かれているヘルプページにある「E-mailでお問い合わせ」ボタンをクリックして問い合わせるようにしてください。
異なった件名から問い合わせてしまうと、Amazon側で把握するのに時間がかかり、返信が遅くなる場合があります。
よく確認して、間違いのないように問い合わせしたいですね。
まとめ
designed by freepik.com
「Amazonプライム会員」と言っても、さまざまなサービスがあることがわかりました。
ここまで充実しているとは驚きでしたね。
範囲が限られている場合もありますが、追加料金なしでも十分楽しめる内容になっているでしょう。
プライム会費がリーズナブルなので、更に気に入ったサービスがあったら月額課金しても良いかと思います。
特に「Prime Reading」と「Prime Music」は「Unlimited」にしてもいいくらいにおすすめですね。
さて、今回の記事をまとめると…
- Amazonプライムは、リーズナブルな価格の上、追加料金無しで様々なサービスが受けられる(学割もある)
- 登録すれば、同居家族も一緒にサービスを共有できる
- 普段の生活をカバーするサービスが充実しているので、ライフスタイルに合わせてお得に利用できる
ということですね!
あなたもAmazonプライムに加入して、充実したサービスを体験してみてはいかがでしょうか?